
まだここに表示するコンテンツはありません。
これからSNSを頑張ろうとしている人、今ちょうど頑張っている人に向けてSNSで成功するために
絶対に必要不可欠なことをまずは漫画で紹介!

性格:フッ軽。才能はあるが飽き性。

性格:穏やかでマイペース。努力家。

コムギの師匠。YouTubeの分析家。




著作権やガイドラインに注意して収益化を目指そう!

収益化条件を達成したのに収益化できないってどういうことですか?

YouTubeのガイドラインや著作権に違反してしまったの。。
収益化条件を達成したからといって必ず収益化できる訳ではない!
収益条件を満たしていてもYouTubeの審査に合格出来なければ”収益化できない”場合もあります。
収益化の条件、著作権について確認していきましょう。
YouTube広告収入の条件
01 チャンネル登録者が1,000人以上である
02 動画総再生時間が4,000時間以上(12ヶ月以内)
または
02 ショート動画1,000万回再生以上(90日以内)

1の1,000人は絶対で、2はどちらかを満たしていればいいんだね!

この条件を満たすだけでなく他にも注意して欲しいことがあって…
エマ先生の過去の苦い失敗…


オリジナル性は認められず、再利用しているコンテツ扱いとなり収益化できませんでした…
初めてのアカウントで収益化条件達成するも規約違反で失敗‥
というわけで…もっと詳しい状況やそこからの改善方法についての体験談はコチラから!
広告収入の条件だけでなくYouTubeの規約を確認しよう!
収益化申請時に確認すべき条件
18歳以上である(代理の保護者がいる)
YouTubeのチャンネル収益化ポリシーを遵守している
広告掲載に適したコンテンツのガイドラインに準拠したコンテンツを作成している
基本的には、著作権に関わる問題や規約違反がなければ”収益化できます”
一度規約については確認することをおすすめします!

私もガイドライン読まなきゃ!これだけ注意したら大丈夫ですか?

そうだね‥後は”BGM”に気を付けて欲しいかな
BGMの著作権に注意しよう


”フリーのBGM”を使うと著作権に引っかからないということでしょうか?

そうだね!必ずフリーのBGMを使おう!
ただ一部は作者名などのクレジット表記を記入する必要があったりする場合もあるよ!
利用する際の規約があることも多いため、フリーだからと安心せずしっかり利用規約を確認しよう!

旅をしながら自由に働く20代看護師
2022年よりYouTube動画投稿開始、収益化達成。YouTube総再生回数7,000万回超え